砂洗い
今日は予定どおり砂洗いを実施。今回の砂は川砂が混じっているせいで、何回洗っても水の濁りがとれない。なので、かなり適当に洗いました。そのおかげか、20kgを超す砂の量のわりには、それほど大変な感じはしなかった。涼しくなってきたし砂の量もいままでで一番多いので乾かすのに3日位かかるかな、と思って天気予報をみたら、明日・明後日と雨らしい。タイミング最悪。ちと凹み気味(>'<)ムムム
先日買ったアロマポットに全くオカヤドカリが入らない。新しい隠れ家を用意しても、なかなか入らないのは毎度のことですが。そこで、アロマポットに強制的に入れたみたらずっと中に入ったまま。いいですね~、気に入ったのかな?今度からはこの作戦でいこう。
アロマポットでくつろぐ杏と小豆
先日、ついに初代ガジュマルが枯れてしまいました。小豆に幹をかじられて、しばらく療養した後に再投入するも、すぐに全ての枝をかじられて再び療養していたのです。あと、オカヤドカリにかじられたサボテンも枯れてしまいました。他に、2代目ガジュマルと花月が療養中ですが、もうオカヤドカリ水槽に入れるのはやめようと思います。かわいそうな事をしてしまいました。ごめんよ。
明日はお祭りです。奇跡的に晴れることを願ってます。
メモ:海・巨峰-潜砂中
0 コメント:
コメントを投稿